2012年08月03日
港まつり成功祈願!
今日から清水みなと祭りがスタート
朝から暑くて絶好の祭り日和
今年も初日に行われる成功祈願祭を見に矢倉神社へ行ってきました。

田辺市長の挨拶

境内は沢山の観客と関係者で大賑わいです

そして、先頭きって「かっぽれ奉納」をするのは「櫻川ぴん助社中・梅清会」

拍子木の音が祭り気分をかりたてます

代表連がそれぞれ参加で、これから3日間踊り狂います
ヤングカレッジは明日8月4日(土)に踊ります
是非みなさん
応援に来て下さいね


今年も初日に行われる成功祈願祭を見に矢倉神社へ行ってきました。
田辺市長の挨拶
境内は沢山の観客と関係者で大賑わいです

そして、先頭きって「かっぽれ奉納」をするのは「櫻川ぴん助社中・梅清会」
拍子木の音が祭り気分をかりたてます

代表連がそれぞれ参加で、これから3日間踊り狂います

ヤングカレッジは明日8月4日(土)に踊ります

是非みなさん


2010年07月29日
趣味その1
もう1ヶ月近くたってしまいましたが、私の趣味の1つであります、茶道の講習会に行ってきました
場所は静岡駅前のホテルアソシア。習っているのは表千家で、年に1~2度講習会があるのですが、今年初めての参加!参加されている皆さんは50~60歳代の方が主流で、ほとんどが着物姿。なんとなく緊張と物珍しさでキョロキョロと挙動不審な私
・・・着物を着た方達にこんなに沢山お会いするのも初めてで(私は普通の洋装で行きました)・・・まるで着物の博覧会のようでした
着物や帯、小物、バック、そして髪型にいたるまで、和装をこんなに見られるなんて!!
(講習会の意味はまるで無しな私・・・
)いつものように写真を撮りまくりたかったのですが、そんなことしている人もいないので、お昼のお弁当をこっそり撮りました。

そして中身






そうこうしているうちに午後の講習の準備で、ステージを茶室に見立ててセッティングがはじまり・・・その頃には奥の方に座っている人達がステージを覗きに来ながらケータイやデジカメで写真を撮りだしたので、私も一緒になって記念にパチり。

今回は見物根性丸出し
次回は講演内容諸々、茶道具までしっかりお伝え出来ればと思います・・・ハイ

場所は静岡駅前のホテルアソシア。習っているのは表千家で、年に1~2度講習会があるのですが、今年初めての参加!参加されている皆さんは50~60歳代の方が主流で、ほとんどが着物姿。なんとなく緊張と物珍しさでキョロキョロと挙動不審な私




そして中身






そうこうしているうちに午後の講習の準備で、ステージを茶室に見立ててセッティングがはじまり・・・その頃には奥の方に座っている人達がステージを覗きに来ながらケータイやデジカメで写真を撮りだしたので、私も一緒になって記念にパチり。
今回は見物根性丸出し



2010年06月01日
ブログ始めます!
ヤングカレッジ理事長の桑添玲子です。
ヤングカレッジは静岡市内の働く若者が中心に設立したNPO法人です。
静岡を元気にするためにこれから頑張ります!
ブログを始めますので皆さんどうぞたまに覗いてみてください。
よろしくお願いします!!
ヤングカレッジは静岡市内の働く若者が中心に設立したNPO法人です。
静岡を元気にするためにこれから頑張ります!
ブログを始めますので皆さんどうぞたまに覗いてみてください。
よろしくお願いします!!
